
10000個に
1個だけ
農薬も肥料も使わずに育てた
大地の力を宿す自然栽培の玉ねぎに
ほとんどの人は一生
出会うことがありません。
自然栽培の野菜はほとんど
市場に流通しないからです。
健康志向の方や
美食家の方へ
この上ない贈り物となる理由です。
知る人ぞ知る
とても希少な野菜です。
例えば
・有機栽培の玉ねぎは
1,000個のうち
たったの3個です。
美味しいです。
・無農薬の玉ねぎは
1,000個のうち
たったの1個です。
安全です。
・私が育てた至高の一玉
無農薬・無肥料の自然栽培となると
10,000個に1個しか
存在しません。
わずか0.01%です。
※ChatGPT4oより推定値
限られた方だけが
安心と美味を食しています。
興味ありますか?
もう少しお付き合いいただけますか?

食すと
どんな感じ?
(毎年購入される方々から聞く感想と
私の個人的な感想です)
無農薬、無肥料、
自然の恵みだけで育てた
大地の力を宿す玉ねぎを食べると
・もちろん、無農薬の安心を
感じます。
・ほっっとします。安堵を感じます。
・農薬、肥料、堆肥の雑味が
混ざらないからあと味が良いです。
・無肥料のため
辛さ、えぐみは極少であり
自然な甘さが際立ちます。
お子様が喜んで食べる理由です。
・不自然さがないから
自然と体に浸み込んでくる感じ
がします。
・これが、玉ねぎ本来の味
だったんだ~、と何度でも
思い起こさせられます。
・細胞壁が薄いため短時間で
火が通ります。
味噌汁などに入れると
溶けてしまいます。
トロトロです。
化学肥料が無かった頃の昔の野菜は
美味しかったと、聞くことがあるけど
これのことだったのかもしれません。

そろそろ完熟
今年もいい感じ
無肥料で育てる玉ねぎは
成長がと~っってもゆっくり。
5ヶ月間、冬の寒さに耐えながら
成長します。
3月から4月にかけて
春の訪れを感じ始める頃
大地の力をたっぷり宿し終えた
玉ねぎたちは葉がしおれて
いよいよ完熟状態に入ります。
一気に収穫するのではなく
一つ一つ見極めながら
一番良い状態の時に
収穫していきます。
非効率ですが、大切なことです。

岡本野菜
代表の岡本です。
静岡県浜松市の海の近く
さらさらな砂地の畑で
心地よい潮風に吹かれながら
野菜を育てています。
普段は「安全安心、美味」を求める
地元の方へ手渡しで販売しています。
「遠方の求める方にも届けたいな~」
「発送は手間が多くて無理だな~」
と、もどかしさを
感じていましたが・・
「野菜セットは無理だけど
玉ねぎだけなら届けられるかも」
と気付いた昨年の秋
玉ねぎ苗を多めに植えて
準備してみました。
-3-1024x1024.png)
量は少ないです
今年は、遠方の方へ届ける
初の試みなので準備できる量は
少ないです。
地元の毎年リピート購入の方の分を
確保して、多めに育てた分を
あなたへお届けします。
求める方が多ければ
来年はしっかり準備します。
今年は早い者勝ちです。
(現在、収穫しても
すぐに売り切れてしまう状態です)

私が玉ねぎを販売する目的
”売りたい” のではなく
安全安心と美味を
本当に求めている人を
探して、届けてみたい、です。
あなたにも
無農薬の安心感と
大地の恵みを感じながら
本来の玉ねぎの味に
おおおっっ!
と感動と癒しを
感じてもたいたいです。
私の育てる玉ねぎが
安全で美味となる根拠を
詳しく記しておきますので
もう少しお付き合いください。
興味が無ければ
いつでもこのページを
閉じてくださいませ。

特別な
栽培方法です。
安全にこだわるため
殺菌剤、殺虫剤、除草剤などの
農薬だけでなく
化学合成された肥料も使いません。
味にこだわるため
牛糞堆肥などの有機肥料すら
使いません。
(余計な雑味が混ざりません)
農薬も肥料も無し。
大地の力だけです。
畑に入れるのは森の落ち葉、
枯れ草、朽ちた木など
自然の恵みだけです。
森の中の植物は
肥料がなくても元気に育ちます。
大地の力を活かすことで
畑でも同じことが起こります。

栽培方法より
大切なこと
土の力を信じ
土に感謝して育てます。
(宗教ではありませんよ)
自分がイライラしている時などは
なぜだかわかりませんが
野菜の生育が悪いのです。
不思議なことです。
(理屈で説明できないことが
畑では度々起こりますが
それはまたの機会に)
近くに人がいないことを確認しながら
そっと「土」に話しかけています
「この苗たちを強く育ててください。
よろしくお願いします。」
「生命力の高い野菜を育ててくれて
ありがとう。」
いつか堂々と話しかけられる時が
来るのかもしれませんが
今はまだ照れてしまいます。
誰にも見られないように
コソコソっとやってます。
子供が苗を植えると野菜が元気に育つ
という話は度々聞くことがあります。
「元気に育ってほしい」と純粋に
願うからだと思います。
それと同じことだと思うので
「今月の売上は?」
などの邪念が入ると
ダメなのかもしれません(笑)。
そのあたりを信じる私ですので
感謝の気持ちになっていない時は
なるべく畑に入らないようにしています。
-1024x1024.png)
安心して食べる
ことができる理由
農家が
自分と家族、大切な人向けの野菜には
農薬を使わないのは本当です。
一般的な野菜は、病気や虫害を
防ぐために農薬が使われています。
流通する野菜の中で
無農薬の野菜は全体の
0.1%程、
無農薬、無肥料の
自然栽培となると
0.01%らしいです。
殺菌剤、殺虫剤、除草剤などの
農薬のほとんどが劇物、毒物に
分類されています。
発癌性が高いです。
あまり知られていないことですが
日本だけが
・癌発生率が上昇し続けています。
・農薬残留基準値が緩和され続けて
います。
・欧米で使用禁止となった除草剤の
使用が許可されています。
例えば
農薬散布時の農家の一般的な防備です
・農薬用防護マスク、ゴーグル着用
だけでなく、腕、顔も
露出を防ぎます。
・作業後すぐにシャワーを浴び
他の衣類と別に洗濯します。
私の目的は安全安心を
届けることです。
商売とは別にして考えています。
農薬の怖さを知る私が
農薬を使うことはあり得ません。
岡本野菜から購入する野菜は
大丈夫です。
安心してください。
栄養価の高い皮部分も安心して
食べてください。

栄養価が倍?
1950年代の野菜と比較して
現在の野菜は栄養価が半分以下
らしいです。
体調不良の原因が「現代型栄養失調」
と診断される方が多いようですが
こういうことなのかもしれません。
栄養価の高い野菜を食べて
健康になりたいのなら
予防したいのなら
化学肥料を使っていない野菜を
食べましょう。
と言いたいところですが
日本の野菜の「99.7%」は
化学肥料を使っています(残念)。
岡本野菜を応援してください。
自然栽培を実践している農家を
応援してください。
世界規模の食料危機が迫る今
肥料を使わず野菜栽培ができる
自然農法はきっと役に立つ
存在になると思うのです。
事業規模を広げることができれば
遠方のあなたにも野菜セットを
価格を抑えて届けることができる
ようになるかもしれません。

無農薬栽培に至るまでの経緯
(興味なければ
すっ飛ばしてください)
きっかけは1980年代
幼少期の頃の母の家庭菜園です。
借りている畑に一緒についていき
おけらやハサミムシを捕まえたり
手押し井戸ポンプで水を汲んだり
することが楽しかった
記憶があります。
私が農業に関わる土台は
そこにある気がします。
そこから30年間程は
たま~に手伝う程度でした。
自分の時間に余裕が増え始めた
2010年頃、母の家庭菜園は
家庭菜園とは言えない規模に
広がったこともあり、本格的に
手伝うようになりました。
それから3年後の2013年
絶対に不可能といわれた
リンゴの無農薬栽培
(木村秋則氏の奇跡のリンゴ)が
話題になりました。
農薬が及ぼす人体への悪影響を
具体的に知るきっかけとなり
野菜を無農薬で育てるための方法を
探し始めることになりました。
有機栽培、炭素循環農法
等々を試してみましたが
理屈が不明瞭で再現性に
確信を持てるものがなく
試行錯誤を続けました。
コロナ騒動が終焉し始めた
2021年。
ついに見つけました。
野菜は肥料で育つことができるが
代償として不健康に育ち
虫や病気に弱いため
農薬が必要になる。
しかし
森の土の環境を再現すべく
微生物や糸状菌を畑の中に増やし
野菜と共存させることができたとき
肥料無しでも野菜は育つ。
その場合は健康に育つため
病気や虫害にも負けなくなり
農薬は不要となる。
今までの常識、知識を覆し、
再現性の高い理屈です。
畑の中に入れるものは
落ち葉、木、竹、枯れ草、など
自然の恵みだけ。
あとは少しの工夫です。

最後まで読んで
くれてありがとう
たとえ購入されなくとも
ここまで読んでいただけたなら
何かを感じ、価値観を共有できる
ものがあったのかもしれないと
嬉しく思います。
それでは
健康志向
美食家の大切な人へ
この上ない贈り物
農薬と肥料を使わず
自然の恵みだけで育てた
自然栽培
大地の力が宿る至高の一玉を
お届けします。
あと一つだけ聞いてください
自然栽培の野菜を
本当に必要としている人は
闘病中の方です。
闘病中は金銭的にも大変です。
自然栽培野菜は高くて
購入が難しいという方が多いです。
私の育てる野菜で少しでも
役に立てることはできないかと
考えてみました。
贈答用、家庭用でもなく
加工用、自分用でもなく
実はその中間の規格があります。
どうしようかな~
と迷うやつです。
それを
闘病中の困っている方限定で
価格を抑えて提供しようと思います。
闘病中でない方は
贈答用、ご家庭用を選択してください。
闘病中の方の役に立つための
事業の原資にさせてください。
ご協力いただけると本当に助けになります。
私も頑張りますのでよろしくお願いします。
販売商品は以下の3種類になります。
・大地の力が宿る至高の一玉(贈答用)
・大地の力が宿る至高の一玉(ご家庭用)
・闘病中のあなたへ癒しの一玉
※ごめんなさい。
「贈答用」は終了しました。
「ご家庭用」
「闘病中の方用」を
ご検討ください。「大地の力が宿る至高の一玉」~贈答用~
※贈り物に見合うように
大きさ、見た目、艶、茎の太さ
一つ一つ徹底的に厳選します。
・1kg(5~6個)
¥1800
・2kg(10~12個)
¥3300
・3kg(15~18個)
¥5100
※送料別
※一般的より少し小さ目です。
(190-200g/個)
・・・・・・・・・・・・・・・
「大地の力が宿る至高の一玉」
~ご家庭用~
※小さ目のものが混ざります。
・1.8kg(12~14個)
¥2080
・3kg(18~21個)
¥3570
※送料別
※一般的より少し小さ目です。
(160-200g/個)
・・・・・・・・・・・・・
「闘病中のあなたへ
癒しの一玉」
※小さ目です。
・1.8kg(16~18個)
¥1080
・3kg(24~27個)
¥1800
・4.8kg(40~44個)
¥2880
※送料別
※本当に小さ目ですよ!
(100-170g/個)
・・・・・・・・・・・・・・・
Q&A
Q:発送時期はいつですか?
A:最初の出荷は4月から始まります。ご予約いただいてから1~2週間程で発送します。
Q:配送業者はどこですか?
A:ヤマト運輸様です。(他の配送業者はお受けすることができません。ごめんなさい)
Q:贈答用の場合など、相手の住所へ配送してもらえますか?
A:決済時に「お届け先が異なる」にチェック✅を入れてご入力ください。
Q:贈答用に熨斗をつけてもらえますか?
A:郵送時に破れ、汚れが起こるためお受けしておりません。
Q:日時指定はできますか?
A:とても難しいのでお受けしていませんが、どうしてもご都合がある場合は決済時の備考欄にご入力ください。
Q:支払い方法は何がありますか?
A:クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、銀行振込、が決済可能です。
Q:キャンセルはできますか?
A:できるだけは早めにご連絡くださいね。
Q:保存方法を教えて
A:風通しの良い日陰で常温保存が基本です。カット後は冷蔵庫で保存してお早めに。ネットにつるすと長持ちします。
「返品できます」
届きましたら、すぐに開封して
まずは1個だけ食べてみてください。
玉ねぎの味をダイレクトに確認できる
お勧めの食べ方です。
試してみてください。
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00007100/?utm_source=chatgpt.com
※最初は味付け無しで食べてみて。
ご期待に沿えなかったら
私の目的が果たせなかったということで
遠慮なく返品してください(涙)。
(同封するPOP内の連絡先へご連絡後
着払いでご返品ください)